電気工事と一括りにしても作業内容は多岐に渡ります。 オフィス(店舗)を新設するならおよそすべてが関係するでしょう。 しかし、レイアウト変更や設備の入れ替えだとどれか一部ということも。 当然ながら、電気工事は作業内容によって費用は様々です。
正直、どんな工事があって、どれくらいの費用がかかるか気になるもの。 いざ業者に依頼するとして、何に注意すればいいかも分からないものです。 そこで、今回は電気工事の種類と費用相場についてご説明します。 電気工事を依頼するポイントもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
冒頭で紹介した通り、電気工事には様々な作業内容があります。 では、各作業内容の種類と費用相場についてから見ていきましょう。
照明器具の取り付けや交換などの電気工事のこと。 シーリング(接続器具)があれば一般の方でも取り付けできます。 最近では蛍光灯よりも、LED照明がオフィス(店舗)でも人気です。
費用相場:5000円/個〜
電源コンセントの新設や増設、配置換えなどの電気工事のこと。 日本の電圧は100Vと、世界標準からすると低く設定されています。 しかし、感電や漏電のリスクを考えると業者に依頼するのが安心です。
費用相場:5,000円/個〜
ブレーカー(分電盤)の交換、増設などの電気工事のこと。 ブレーカーには屋外から引き込んだ電線が接続されています。 他の配線より高圧になっているので、決して箱を開けてはいけません。
費用相場:15,000円〜
LANケーブルを敷設して、各機器を接続するための電気工事です。 LANケーブルは家電量販店などで購入できるものと同じです。 特に危険性、資格もないので知ってさえいれば一般の方でもできます。
費用相場:3,000円/m〜
エアコンの設置、配管や配線の敷設などの電気工事です。 エアコン用コンセント、配管があるなら一般の方でもできるでしょう。 しかし、天井に埋め込むタイプなど業務用になると業者にしかできません。
費用相場:15,000円/本〜
厨房や給湯室に設置する換気扇、レンジフードなどの電気工事です。 小型のものであれば換気扇をはめ込み、コンセントに差し込むだけと。 本格的なものになると天井や壁に穴を開けてと、大掛かりなものになります。
費用相場:8,000円/個〜
防犯カメラや警報装置などセキュリティ関係設備の電気工事です。 防犯カメラや警報装置など、ただ設置するだけなら電気工事のみ。 ネット環境との連携をさせるならLAN工事まで含まれます。
費用相場:20,000円/個〜
流行りの太陽光発電システムを設置するための電気工事です。 屋根や非常など、設置場所によって使用できるkW数は異なります。 最近では電力の買い取りもあるので、売電収入も見込めるでしょう。
費用相場:20,000円/kW〜
個々に依頼するならそれほどでも、総合すると数十万円の費用がかかるもの。 では、電気工事の費用を少しでも抑えるためのポイントをご紹介しましょう。
まず、電気工事は”専門業者に依頼”するのがおすすめです。 というのも、内装業者に依頼しても、結局は専門業者に下請けされることに。 中間に内装業者が入ることで、不必要な中間マージンが発生します。
また、直接依頼することで、専門業者と密に打ち合わせできることに。 専門的なアドバイスを受けながら、より良い環境作りができます。 ちなみに、専門業者に依頼するのなら、”相見積もり”を取りましょう。
相見積もりとは2社以上から同じ内容で見積もりを取ること。 条件が同じなだけに比較しやすく、条件に合った業者を選びやすいです。
新設や移設は別にして、現状での電気工事は”修理か交換か”を決めることが。 電気関係というのは1度故障すると、修理しても常に故障のリスクがあります。 何度も修理するよりも、いっそ新品に交換した方が費用を抑えられることも。
ただし、修理するべきか交換するべきかの線引きは難しいものです。 まずは信頼できる業者を選び、その上で相談しながら決めるのが最適です。
オフィス(店舗)を新設、移設するのなら”居抜き物件”という選択肢も。 居抜き物件とは以前何かしらの事業がされていて、設備が残っている物件のこと。 配線やコンセント、照明など居抜き物件であればおよそ残っているものです。
もし、飲食店を始めるとして、前が飲食店の居抜きであれば費用をぐっと抑えられます。 また、業種が異なっていても、上手に取捨選択すれば費用を抑えられることも。 少しでも電気工事等の費用を抑えたいのなら、物件選びからこだわりましょう。
県や市区町村など、地域行政によっては地域活性のために”補助金制度”のあることが。 LED照明やセキュリティ設備、空調設備や太陽光発電などはよくある補助対象です。
地域行政によって提供している補助金は様々なので、まずは地域の窓口で。 または、市区町村などの公式サイト上で検索してみても補助金制度が見つかります。
今回は、電気工事の種類と費用相場についてまとめてみました。 電気工事の種類と費用相場は以下のように。
ただし、上記はあくまで各電気工事の費用相場にしかすぎません。 業者によっては高いところも、反対により安いところもあります。
まずは近場の業者、2,3社から相見積もりをとって比較してみましょう。 ぜひ紹介した内容を参考に、少しでもお得な電気工事を検討してください。